理事長あいさつ

理事長 手嶋 達也

greeting01

 新しい「二葉」を創り上げるために私たち「二葉」の全職員、理事会、評議員会は新たな価値を創造する集団に生まれ変わろうと思い「二葉」の一元化を目指しました。
今までは学校法人古屋学園と言う法人名で歴史を重ねてまいりました。その法人の傘下で「二葉ファッションアカデミー」・「二葉栄養専門学校」・「専門学校二葉製菓学校」を並列し運営してまいりましたが2022年度をもって「二葉ファッションアカデミー」はもの創りの精神を新たな2校に託しその使命を終了いたします。

 一元化を実現するために様々な壁に悩まされ遅々として進まない時間も過ごしてきました。そして私たちは3つの専門学校を2つの専門職学校へとグレードアップするために様々な改革を実行してきました。具体的には技術・知識のバランスの取れた質の向上のため、シラバスの再点検、教職員研修、各種セミナーの積極的な参加を実施しています。学生の皆さんには自力(地力・胆力)と就活力の醸成を考慮したキャリアガイダンス&セミナーの開催。学園内外でもコラボレーションを実施して他校とも交換授業や交換講師派遣なども試験的に行ってきました。また英語教育にはネイティブ講師より、より実務に特化した職業英語を取り入れています。80周年の記念事業としては記念レシピ・ロゴ・講演・記念誌作成・PDC館の開設などを経験してきました。2022年度より新たに学校法人「二葉総合学園」、学校名を「吉祥寺二葉栄養調理専門職学校」・「吉祥寺二葉製菓専門職学校」と名称変更をいたし90周年、100周年を迎えたいと思っています。

 昨今ではCOVID-19新型コロナが世界中に蔓延し尊い命が奪われました。日本においても同様ですべての国民が辛い経験を致しました。今後の社会貢献を鑑み、食の分野で新たな価値観を創造し持続可能な循環型社会での最先端で働く人材育成のため努力をしてまいります。まだまだ出来ることは沢山あります。国籍・人種・習慣・言語が違っても、人には食事が必要です。私たち「二葉総合学園」・「吉祥寺二葉栄養調理専門職学校」・「吉祥寺二葉製菓専門職学校」の学生諸君・教職員一丸となり新たな階段を一歩一歩着実に上ってまいります。

学校法人 二葉総合学園 理事長 手嶋 達也