2025年11月15日(土)、三鷹市北野地区で開催された「あつあつイモ煮会と収穫体験」に、本校教職員5名が参加しました。
このイベントは、農地の保全や都市農業への理解促進を目的に、三鷹市都市農業市民交流協議会が主催し、毎年多くの市民が集まる地域交流の場です。
当日は晴天に恵まれ、約250名の参加者で賑わいました。お子様連れのご家族も多く、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。
教職員は、「事前の里芋の皮むき」「当日の他の野菜のカット」「芋煮の配膳」を担当しました。芋煮は山形県出身の方が味付けや指揮をとり、本格的な味わいに仕上がりました。昼食にいただいた芋煮はとても美味しく、心も体も温まりました。
また、イベントの最後にはご厚意で野菜の収穫体験もさせていただきました。大根を引き抜くのは大変でしたが、普段できない貴重な体験となりました。
地域の方々との交流を通じて、食の楽しさやつながりを改めて感じる一日となりました。

